■更新情報■8月17日:通知対応アプリ修正
こんにちわ!こんばんわ!モビカメ(@mobicamenet)です!
MobiCameの読者の方でも普段からスマートウォッチを使っているという方もいらっしゃると思います。ブームの火付けになったのは、もちろんAppleのスマートウォッチであるAppleWatchだと思いますが、AndroidベースのWear OS by Google(旧Android wear)でも様々な製品が出てきて、モトローラのMoto360などがヒットしました。そんなスマートウォッチでAppleWatchライクなデザインのスマートウォッチであるQ9が、海外ECサイトのGearBestさんで販売されていて気になり製品レビューしたいと思います。※現在製品を提供頂き使用していますので後日実機レビューを行いますのでお楽しみに!
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9の製品スペックと付属品紹介
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9の製品スペックと付属品の紹介をしていきます!
Q9の製品スペック | |
---|---|
ハードウェア | Bluetoothバージョン:Bluetooth 4.0 |
RAM:64KB | |
ROM:512KB | |
防水:はい | |
機能 | Bluetooth呼び出し:応答、発信者名表示、電話呼び出しリマインダー、電話機の応答を拒否 |
ヘルストラッカー:血圧、飲酒リマインダー、心拍数モニター、歩数計、スリープモニター | |
通知対応アプリ:QQ,WeChat,Linkedin,Skype,Facebook,Twitter,WhatsApp,Viber,Line | |
リモートコントロール機能:リモートカメラ | |
画面 | スクリーン:TFT |
スクリーンサイズ:1.3インチ | |
電池 | バッテリー容量:180mAh |
充電時間:約2時間 | |
スタンバイ時間:15日 | |
バンド | 材質:ABS、PC |
特徴 | 対応OS:Android、IOS |
重量とサイズ | 製品サイズ(L x W x H):24.50 x 3.45 x 0.96 cm |
製品重量:30g |
Q9の付属品紹介
- スマートウォッチ
- 時計バンド2つ
- 充電ケーブル
- 説明書(英語と中国語)

スマートウォッチ Q9
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9のオススメポイント
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9のオススメポイントを紹介していきます!デザインはシンプルな正方形のディスプレイ表示です。操作性もシンプルでボタンは本体下部にある横長の丸マークの部分がタッチボタンとなっています。本体サイドなどには、物理ボタンなどもなくタッチボタンの操作も短く押すか、長く押すかのどちらかとなります。ベルトのカラーラインナップは豊富でパープル、コーラルブルー、ブラック、ブラウン、レッドの5色展開となっておりベルトのデザインが、2パターン有り本体に同梱されています。
本体はIP67の防水性能を搭載しているので水につけたりしても大丈夫です。しかし、真水なので夏の時期の海水などでは故障する原因になるので注意しましょう!プールや川などではつけたままで水の中に入れます。
時間を確認する画面は3パターン用意されており、時間表示の画面でタッチボタンを長押しすることで切り替えることができます。
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9は、スマホとBluetoothで接続することで電話があった際などに通知をしてくれます。
電話の通知以外でも全15種類の機能を持っているのでスマートウォッチQ9単体もしくは、スマホとの接続で様々な機能を利用することができます。
バッテリーは、最大で15日間連続利用が可能となっています。
充電は専用のアタッチメントをセットすることで行います。
AppleWatchライクなスマートウォッチQ9のまとめ
シンプルなデザインとシンプルな操作性を兼ね備えたAppleWatchライクなスマートウォッチQ9は、スマートウォッチを持ちたいけどあまりお金をかけたくない、安価な物を探しているという方には、検討の一つとなる製品だと感じます。使える機能も全部で15種類と様々なことができることや、防水対応していることで水の中に入れても使えることが、便利だと思います。LINEの通知が未対応の点は残念ですが、電話や他のメッセージアプリを利用している方にとっては、購入条件が合えばいい製品だと思います。
※現在使用中ですので後日レビュー記事を掲載します!

スマートウォッチ Q9