こんにちわ!こんばんわ!モビカメ(@mobicamenet)です!
ついに本日、2017年10月16日20時からHuawei(ファーウェイ)が、ドイツのミュンヘンにてS新フラグシップ機『 Mate10 』シリーズの発表を行います。MobiCameでは、発表会の様子をリアルタイム更新でお伝えしていきます。
専用ニューラルネットワーク処理ユニット搭載!『 Mate10 』
今回の発表では、『 Mate10 』『 Mate10 lite 』『 Mate10 Pro 』の発表が予想されています。日本でも昨年発売され好評価だった『 Mate9 』の後継機ということで当サイトでも事前情報を掲載する度にかなりのアクセスがありました。よかったら事前情報としてご覧ください。
【参考】 ■ Leica デュアルカメラ 5.9インチ フルサイズディスプレイ ! Mate10 pro の画像! ■ Huawei Mate10 のスペックやプロモーション画像が発表前にリークされる! ■ 日本でも発売か?Huawei Mate 10 Liteは約49,800円!カメラが4台搭載! ■ Huaweiが来月発表する新端末に『Mate 10』と『Mate 10 lite』が噂されている
先日マレーシアで発表された 『 Huawei Nova2i 』は、今回『 Mate10 lite 』として発表されるのか楽しみです!
【参考】 ■ Huaweiが18:9ディスプレイとフロントリア4つのカメラ搭載した『 Nova2i 』を発表!
リアルタイム更新
カウントダウンが開始されました!
会場の様子がライブで映りました。
30分をきりました!
過去のMate8, Mate9 のプロモーション映像が流れました。
Huawei CEO?
メディアへも質問
ミュンヘンの様子をレポート中
今回ミュンヘンが選ばれたのは、Leica と ポルシェデザインの関係があるんですね。
10分をきりました。ポケモンシャツを着た方へ質問してます。
さぁ始まります!
Huawei CEO Richard Yu氏登場!
Kirin970 発表!
Mate10 と Mate10 Pro が発表されました。
過去のMateシリーズについて
Huawei FullView
Mate10 Proのディスプレイ
Mate10 の解像度は2K
RGB プラス ホワイト。
Mate9 よりも小さいサイズ。
iPhone X との比較
バッテリーはiPhone Xよりも大きいサイズ
サイズ比較
ロック解除まではやい!
シンメトリックデザイン
表面は、ゴリラガラスを採用
Mate10 Pro は、IP67対応の防水防塵
Mate10 はIP53
Mate10 Pro 4色展開
Mate10 も4色
Mate と ポルシェデザインのコラボ!
ロゴの部分にポルシェデザインの文字が!かっこいい!
性能の向上がすごい。
最大受信1.2Gbps もうギガビット。。。
DSDSは両方共LTE対応
バッテリーの持ちは、Mate9よりも30%向上
ついにカメラについて!
Leica
PCモード搭載
Samsungの Dexみたいな機能ですね。
Huaweiも360度カメラを出すんですね。
日本では、Mate10 Proがまず発売されるみたいです。
ポルシェデザインは・・・日本で発売されないのかな。。。
現在タッチアンドトライが開催されています。
リアルタイム更新はこれにて終了です。
また各機種に関しては記事にします。
コメント